プロモツール株式会社

香り・匂いによる販促、ブランディング

香りでブランディングBRANDING

企業独自の香りで 「五感ブランディング」 を

ある店舗に行くといつも良い香りがしていたり、印象的な香りがする、などと思ったことはありませんか?
「コーポレートセント®」とは、印象に残る独自の香りを生成し、店舗やロビーで香りを流すことで、訪れたお客様の記憶に留めさせる高度な企業ブランディング戦略です。「この香りといえば・・・!」を創り上げ、企業のさらなるブランド価値の向上や、独自性を香りによって創り出します。

嗅覚を利用した新たなブランド戦略

脳は自動的に情報を判断し、興味のないものは目や耳に詳細な情報が入らないようにしています。 一方、香りは漂ってくると、人は否応なしに反応します。それは嗅覚が五感の中で別格な存在であって、意図的に排除できない感覚だからです。
その、香りが持つ特別な力を応用するのが“香りブランディング”となります。
記憶と本能、感情に直接信号を与えて刺激するのが嗅覚であり、「コーポレートセント®」を確立させることによって、お客様にサービスやブランド独自の香りを記憶してもらい、それと似た香りを日常生活やビジネスシーンで感じることによって、ブランドを思い出して頂き、再来店へと繋げる、そういった流れを作るのに大いに役立ちます。

嗅覚を利用した新たなブランド戦略
会社ブランディング事例

会社ブランディング事例

当社での会社ブランディングの事例として、日本航空様に導入頂いております。全国のJAL国内線、国際線ラウンジにて当社の専属調香師が調香した「伝統」「革新」「日本の心」を感じさせるJALオリジナルアロマを流すことによって、国内のみならず海外の方にも認知して頂きつつ、快適にお過ごし頂けるような空間作りに協力しています。

コーポレートセント®とは

コーポレートセント®(Corporate Scent)は、日本では未だ余り馴染みのない言葉ですが、欧米ではかなりポピュラーで、 シグネチャーセント(Signature Scent)とも言われる“香りを使ったブランディング戦略”のことです。
プロモツールでは、企業独自の印象に残る独自の香りを創り、その香りをさりげなく流して、訪れたお客様の記憶に留めさせる高度な企業ブランディング戦略の事を Corporate Scent(コーポレートセント®)と名付けました。(コーポレートセント®は当社の商標登録です。)
企業のシンボルマークやロゴデザインは、CI(コーポレートアイデンティティ)として企業の掲げる理念や特性を社会に視覚化して
イメージを共有したものです。
嗅覚から企業イメージを想起させるCorporate Scent (CS)が、更にブランド認知度の向上と価値を高めます。
20年以上も前に、Corporate Identity (CI)と言う言葉がアメリカから入って来た時、CIと言う言葉が非常にもてはやされ、 企業が先を争ってロゴタイプを作った時期がありましたが、今ではすっかりCIも定着し、社名の前に企業ロゴを付けるのがあたり前となり、
誰もことさらCIなどと言わなくなりました。同様に、いずれ日本でも、このCorporate Scent (CS)があたり前となる日が来るものと確信しています。

香りブランディングの効果

アロマを導入後、情緒的価値が大幅にUP!
アロマを導入後、情緒的価値が大幅にUP! アロマを導入後、情緒的価値が大幅にUP! アロマを導入後、情緒的価値が大幅にUP!

アロマを導入後、情緒的価値が大幅にUP!企業ブランドの向上につながったことが実証。

お問い合わせ

CONTACT

サービスや製品に関するご質問・資料請求は、 以下よりご連絡ください。

03-5940-6637(月~金 9:30~18:30)
お問い合わせ